
あなたは、ネット集客にYoutubeを活用していますか?
この記事では、Youtubeをネット集客に活用する場合の、3つの戦略についてお伝えします。
ネット集客では、ブログとSNSの活用が、必須です。
更に付け加えるメディアとして注目されているのが、Youtubeです。
Youtubeのメリット
Youtubeは、「無料の動画共有サイト」です。
様々な人がアップロードした動画を無料で見ることができます。
最大のメリットは、動画であるため、文章を敬遠してしまう人にも、敬遠しないで、見てもらえる、ことです。
Youtubeをネット集客に活用する3つの戦略
●戦略1 専門的なコンテンツを動画にする
見る人の役に立つ、専門的なコンテンツをアップするのです。
ブログやFacebookで投稿している、あなたの専門分野の情報を、動画にして発信するということです。
つまり、以下を動画にして発信してください。
・悩みの解決方法
・ビジネスのノウハウ
・業界の最新ニュース
動画の内容は、ブログに書いた記事と同じ内容で、構いません。
ブログを見る人と、Youtube動画を見る人は、別人と考えて、どんどん動画にしてください。
●戦略2 短い動画をたくさん作る
Youtubeの視聴者は、短い動画を好みます。
こちらのメッセージを伝えるためにも、動画は、最後まで見てもらわなければなりません。
従って、動画は2~3分の短い動画にしてください。
どうしても動画が長くなってしまう場合は、分割して、2、3分の短い動画を、たくさんつくってください。
●戦略3 ブログやFacebookに誘導するのが目的
動画をYoutubeに投稿すると、Youtubeのサイトに公開されますが、そこで視聴されるだけでは、意味がありません。
ネット集客につなげるためには、Youtube動画から、あなたのブログやFacebookに誘導する必要がありまsじゅ。
誘導するために、以下の2つの仕掛けがあります。
1.アノテーション機能を使って、動画に、ブログやFacebookのサイトのURLを入れておく。
2.概要欄に、ブログやFacebookのサイトのURLを書いておく。
(注1)
アノテーションとは、動画に文章やリンクを挿入する機能のことです。
Youtubeの基本機能であり、簡単に使えます。
(注2)
概要欄は、動画のすぐ下にある、動画の説明文です。
説明文の先頭に、ブログやFacebookのサイトのURLを入れるようにしてください。
これらの仕掛けで、動画を見た人が、ブログやFacebookにも来てくれます。
動画の作り方
「動画をつくる」というと、難しいことのように思えますが、難しくはありません。
撮影も、スマホがあれば十分です。専門的な機材は必要ありません。
重要なことは、画像の美しさではなく、動画の中で話されている、専門的な内容です。
とにかく動画をたくさん作って、お客さんに役立つ情報を、どんどん発信しましょう。
動画が活用される5つの理由
ネット集客に動画を活用するのは 動画の特性にあり、以下の5つの理由からです。
1.読むよりも見る方が好きな人が多い
読書をする人よりも、テレビを見る人が多い、という理由と同じです。
現代の日本では、テレビをなんとなく見る習慣が身についている人が多く、読む習慣よりも、見る習慣のほうが、身についているのです。
2.動画のほうが価値があると思われている
書籍より、DVDのほうが、価値が高いと思われていることと、同じ理由です。
本1冊が1000円、DVD1枚が3000円という、イメージを持っていることと同じです。
3.表情や仕草で感情が伝えられる
文章で伝えられない細かい表現が、画像では直感的に伝えることができる、という理由です。
4.たくさんの情報を伝えやすい
動画は、1分間に300~400文字の情報を伝えることができます。
10分の動画なら、約4000文字の情報を視聴することができます。
これを文章にすると、原稿用紙10枚分となり、読むのは大変です。
つまり、10枚読むより、10分見るほうが、楽ということで、同じ情報を受け取るのに、動画のほうが、楽ということです。
5.くり返し何度も視聴してもらえる
動画は、何度もくり返し視聴でき、専門的な動画は、くり返し視聴される傾向にあります。
動画をネット配信して、くり返し情報を伝えることができる、メリットがあります。
インターネットの 動画 = Youtube
インターネットでは、動画の活用というのは、Youtubeを使うことです。
現在、動画をインターネット(Youtube)に公開するのは、だれにでもできる簡単なことになっています。
動画のほうが、文章よりも、楽に見ることができ、多くの人に受け入れられ易いのです。
ネット集客にも、動画をどんどん活用していきましょう。