ネット集客を避けて通れない3つの理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、現代は、インターネットが欠かせない時代であり、集客も例外ではないことをお話します。

「ネット集客」という言葉をご存知でしょうか?

インターネットを活用した集客 のことです。

正しい「ネット集客の方法」を活用すれば、広告費をかけずに、あなたの好きなお客さんを、継続的に集め続けることが出来るのです。

集客にインターネットは正しく活用されていない

ところが、

「あなたの会社は、ネット集客で、お客さんを集めることができていますか?」

このような質問をすると、
「まだ、始めていない。」「やってはいるけど、成果がでていない。」
という回答が多いのが実情です。

 

その理由を聞くと、だいたい以下の3つになります。

① 何をしたらよいのか、わからない

ネット広告を使え、ブログを使え、メルマガを使え、facebookを使え、等々、いろいろ言われるけど、何をどう使ったらいいかわからない。という人です。

② やってみたけど、うまくいかない

ホームページを作ってみたけど、ブログのページは作ってみたけど、お客さんは増えず、どうしていいかわからないので、そのままにしている。という人です。

③ インターネットが苦手だから

そもそも、インターネットが苦手で、使っていない。という人です。

 

このように、集客に関しては、インターネットが、正しく活用されていないのが、実情です。

あなたの会社は、どうですか?

このような会社になっていませんか?

 

インターネットは避けては通れない

あなたも気づいていると思いますが、インターネットを避けては通れない時代になっています。

その大きな理由を3つ挙げてみます。

 

① ネットで調べて行動するのが一般的になっている

課題や悩みを解決しようとするとき、ネットで検索して、調べるのが一般的になっています。

例えば、新宿でイタリア料理を食べたいが、お店がわからない場合、「新宿 イタリアン」で検索して「ぐるなび」や「食べログ」でお店を調べることが当たり前になっています。

 

② スマホが登場し、スマホを使う人が激増している

スマホ(スマートフォン)は、携帯電話とパソコンが一緒になったような携帯装置で、簡単にインターネットに接続できて、検索できます。

スマホの登場によって、今までパソコンが苦手でインターネットを使用していなかった人も、インターネットを利用するようになりました。

 

③ デジタルネイティブの時代になっている

「デジタルネイティブ」という言葉をご存知でしょうか?

生まれた時からインターネットが存在し、インターネットと共に成長してきている若い世代のことです。

インターネットを使うことが当然で、何にでもインターネットを使う世代です。

 

以上の3つの理由からわかるように、課題や悩みや問題点の解決策を求めるときに、ほとんどの人が、インターネットで検索をしているという現実があるのです。

もし、あなたがお店を作るとき、砂漠の真ん中に出店しますか? それとも、繁華街に出店しますか?

もちろん、繁華街ですよね。 あなたがどんなに、いい商品やサービスを用意しても、砂漠の真ん中で、お客さんがいないのでは、意味がないのです。

もし、あなたの会社やお店が、インターネットで検索して出てこなかったら、砂漠の真ん中にあるお店と同じで、だれの目にもとまりません。

インターネットで検索されない、あなたの会社やお店は、お客さんにとっては存在しないに等しく、厳しい状況になっているということです。

 

あなたは、「うちの会社は、BtoBで固定したお得意様がいるし、紹介でお客さんを集客しているので、インターネットなんて関係ない。」と思ってませんか?

しかし、それは現実を直視していない、ちょっと危険な考えでは、ないでしょうか。

いつまでも紹介が続くとは限りませんし、既存客は必ず減っていくもので、新規客の集客は必要です。

BtoBでも、仕事をするのは人です。どこかで、あなたの会社やお店を探している担当者がいるかもしれません。機会損失をしている可能性もあります。

 

インターネットの活用なしでは、これから先どんどん厳しくなってゆきます!

逆に、インターネットを有効活用すれば、ネット集客に強い会社の1人勝ちになります!!

 

******

今回は、現代は、インターネットが欠かせない時代であり、集客も例外ではないことをお話しました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*