ネット集客 ブログテーマの決め方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのブログにはテーマがありますか?

今回は、ブログのテーマ決め方についてお伝えします。

 

ブログのテーマとは?

「テーマ」を辞書で調べてみると、
行動や創作などの基調となる考え。主題。また、論文の題目、楽曲の主旋律など。
です。

従って、「ブログのテーマ」とは、
ブログ記事を書くときの基調となる、考え、主題ということになります。

 

ブログのテーマは何故必要か?

ブログの読者は、知りたいことをキーワードで検索します。

検索したとき、上位表示されないと、読者に読んでもらえないのですが、
上位表示させるには、あなたのブログのテーマがキーワードと合致していることが必要であり、ブログ全体の一貫性があるほうが、検索されやすいのです。

つまり、検索エンジンは、ブログのサイト全体に一貫性のあることを、価値あるサイトであると評価して、そのようなサイトの記事が上位に表示されやすいのです。

ブログにテーマがあると、一貫性のある記事を書くことができ、サイト全体に一貫性があると評価されるということが、テーマが必要である一つの大きな理由です。

特に、検索に強くなければならない集客用ブログには、テーマが必須です。

 

ブログのテーマの作り方

ブログの読者は、知りたいことをキーワードで検索して、ブログ記事を探します。

例えば、「料理」のことを知りたい人が、Googleで検索した場合、
「料理」で検索すると、9340万件表示され、
「イタリア料理」で検索すると、1320万件表示され、
「イタリア料理 作り方」で検索すると、84万件表示されます。

一方、キーワードプランナーで月間検索数を調べると
「料理」は、74000回
「イタリア料理」は、18100回
「イタリア料理 作り方」は、50回です。

ブログのテーマを絞れば絞るほど、競合するサイトが少なくなるので、検索エンジンでヒットする可能性は高くなりますが、そもそもの検索回数自体も少なくなるので、アクセス数も少なくなってしまいます。

この辺のかねあいが難しいところですが、できるだけテーマを絞り込んで、競合の少ない特定の分野に特化したあなただけのオンリーワンブログを作成することをおすすめします。

 

まとめ

今回は以下のことをお伝えしました。

・検索に強くなければならない集客用ブログには、テーマが必須である。
・競合の少ない特定の分野に特化したオンリーワンブログを作成することがおすすめ

 

競合の少ない特定の分野に特化したあなただけのオンリーワンブログとなるようなテーマを決めましょう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*